薬剤科
ご案内
薬剤科は1階エントランスカウンター医事課(会計)の横にあります。院内のホールからお薬受け取り窓口をご覧になれますが、その中では患者さんに安全な薬物治療が行われるように、必要な医薬品の提供から購入、管理までの全てにかかわった業務を行っています。
特色
薬剤科では、質の良い医療サービスを提供するため、外来処方せんの全面院外化により入院 (病棟活動) 業務に一層力を入れています。“目に見える薬剤師”をモットーに病棟や院内各部門においてチーム医療の一員として薬剤師業務を行い、患者さんのベッドサイドに足を運び、きめ細やかな患者対応、服薬説明を行っています。
主な業務内容
- 内服薬・外用薬・注射薬の調剤
- 高カロリー輸液・抗がん剤・院内製剤の調製
- 院内で必要な医薬品の供給・管理
- 医薬品情報の提供
- 薬剤管理指導(病棟活動)
- 感染対策、栄養管理、がん化学療法支援、緩和ケア、糖尿病の患者さんへの服薬説明
また受託実習生や長期休職者 (薬剤師) を積極的に受け入れて指導を行っています。
スタッフ
薬剤師13名 (男性8人、女性5人) 医療事務1名
日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 | 1名 |
緩和薬物療法認定薬剤師 | 1名 |
日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師 | 1名 |
糖尿病療養指導士(糖尿病指導士認定機構) | 2名 |
日本薬剤師研修センター認定薬剤師 | 7名 |
日本薬剤師研修センター実務実習指導 | 3名 |
日本病院薬剤師会生涯研修認定薬剤師 | 6名 |
日本病院薬剤師会認定指導薬剤師 | 5名 |
スポーツファーマシスト | 3名 |
日本医療情報学会医療情報技師 | 1名 |
業務内容
1. 調剤業務
薬剤師は医師が発行した処方箋に従い調剤を行います。
医師より処方箋の指示が出ます。
↓
調剤室に処方箋が印刷されてでてきます。同時に薬袋 (薬の入っている袋には、薬の飲み方など大切な情報が記載されています)、外用薬ラベル、お薬情報も印刷されます。
↓
医師の発行した処方箋の内容をチェック
↓ 飲み方、飲み合わせ、服用量、副作用などのチェックを行い、
↓ 患者さん一人一人に適した形で調剤を行います。
薬の取り揃え、散薬、水薬の計量、軟膏の混合など
↓
他の薬剤師により繰り返し確認
飲み薬では錠剤、カプセル剤の1回服用分の薬を1包にまとめる1包化調剤も行っています。薬を数種類服用している場合、1包化にすることで飲み間違いが少なくなります。薬の仕上がりまで多少時間を要する場合もありますのでご了承ください。
医師より処方箋の指示が出ます。
↓
調剤室に処方箋が印刷されてでてきます。同時に薬袋 (薬の入っている袋には、薬の飲み方など大切な情報が記載されています)、外用薬ラベル、お薬情報も印刷されます。
↓
医師の発行した処方箋の内容をチェック
↓ 飲み方、飲み合わせ、服用量、副作用などのチェックを行い、
↓ 患者さん一人一人に適した形で調剤を行います。
薬の取り揃え、散薬、水薬の計量、軟膏の混合など
↓
他の薬剤師により繰り返し確認
飲み薬では錠剤、カプセル剤の1回服用分の薬を1包にまとめる1包化調剤も行っています。薬を数種類服用している場合、1包化にすることで飲み間違いが少なくなります。薬の仕上がりまで多少時間を要する場合もありますのでご了承ください。
院外処方箋のチェック
院外処方箋は薬剤科のほうで医師の指示のもと発行されます。発行された処方箋は、患者さんに渡る前に、病院薬剤師によるチェックが行われます。また、調剤薬局でさらに他の服用中の薬との飲み合わせチェックや、患者さんとの面談による処方内容の確認を行います。
院外処方箋については、院外処方箋の欄をご覧ください。
院外処方箋は薬剤科のほうで医師の指示のもと発行されます。発行された処方箋は、患者さんに渡る前に、病院薬剤師によるチェックが行われます。また、調剤薬局でさらに他の服用中の薬との飲み合わせチェックや、患者さんとの面談による処方内容の確認を行います。
院外処方箋については、院外処方箋の欄をご覧ください。
2. 入院注射薬個人別セット払出し業務
各病棟の担当薬剤師が注射処方箋に基づき、入院患者さんごとに注射薬を取り揃えて病棟へ払い出しを行っています。
医師が入院患者さんの注射の指示を出します。
↓
注射処方箋を病棟ごとにまとめて打ち出します。同時に必要な注射薬の集計表、患者さんラベルが印刷されます。
↓
集計表にもとづいて注射薬を取り揃えます。
↓
処方箋にしたがって注射薬カート (病棟ごとに分かれています) の引き出しに患者さん別にセットします。同時に薬の投与量、点滴時間、注射薬を混ぜた時に起こる変化等に問題がないかチェックをします。
↓
注射薬カートを病棟へ運びます。
医師が入院患者さんの注射の指示を出します。
↓
注射処方箋を病棟ごとにまとめて打ち出します。同時に必要な注射薬の集計表、患者さんラベルが印刷されます。
↓
集計表にもとづいて注射薬を取り揃えます。
↓
処方箋にしたがって注射薬カート (病棟ごとに分かれています) の引き出しに患者さん別にセットします。同時に薬の投与量、点滴時間、注射薬を混ぜた時に起こる変化等に問題がないかチェックをします。
↓
注射薬カートを病棟へ運びます。
3. 薬剤管理指導業務
各病棟の担当薬剤師が医師からの依頼に基づき、入院患者さんのベッドサイドで服薬指導業務を行っています。服薬指導時には、薬の作用、使用目的、服用法、副作用、使用上の注意などを説明し、持参薬 (当院以外で処方された薬や、健康食品も含みます) の確認も行っています。また、入院中はベッドサイドへ足を運び、患者さんの、相談等に耳を傾けながら副作用が発現していないか注意をしたり、服薬状況を確認したりしています。回診やカンファレンスなどに参加し、チーム医療の一員として医師、看護師などの医療スタッフと協力して、薬剤師としての専門知識を活かして安全に薬物療法が行われるように努めています。
当院では病棟での医療安全の推進を目的に薬剤師の病棟常駐体制を開始し、病棟薬剤業務実施加算の施設認定を受け、チーム医療に力を入れています。
◆主なチーム医療
院内感染予防対策チーム | 呼吸サポートチーム |
脳卒中センターチーム | 糖尿病療養指導士チーム |
褥瘡対策チーム | 栄養サポートチーム(NST) |
緩和ケアチーム | 認知症ケアサポート |
化学療法チーム | 抗菌薬適正使用支援チーム |
4. 製剤業務
医師が治療上必要としているが、市販されていない薬を薬剤科で調製する業務をいいます。外用液剤を中心に内用液剤、軟膏剤、注射剤など様々なものを調製しています。
院内製剤数 42品目
院内製剤数 42品目
5. 抗癌剤無菌調製業務
注射用抗がん剤の調製を無菌室に設置されたキャビネット内で行っています。また、安全に効果的に点滴が行われるように、院内で承認、登録された抗がん剤の治療計画書 (レジメン) に基づいて、医師からの処方箋のチェックを行っています。
登録レジメン数 107件
登録レジメン数 107件
6. 高カロリー輸液無菌調製業務
特に衛生的に患者さんに投与される必要がある高カロリー輸液を、無菌室に設置されたクリーンベンチ内で調製しています。
7. 薬品管理業務
病院内で使用する医薬品を購入し、コンピューターで管理しています。また、外来や病棟などで処置的に使用される医薬品を請求に応じて各部署に払い出しています。薬剤科の薬品庫から払い出された薬が、適切に保管されているかチェックも行っています。
8. 医薬品情報業務
医薬品に関する情報を収集し、管理しています。院内各部署からの問い合わせに対し調査、回答をしたり、最新の情報を各部署に伝えたりしています。
院外処方箋
医薬分業を進める厚生労働省の方針の元、院外処方箋を発行しております。当院の院外処方箋発行率は、現在約94%で、ほとんどの外来患者さんが院外の調剤薬局で薬を受け取ることになります。
院外処方箋の受け取り方
会計時領収書と一緒にお薬引換券を受け取ります。
▼
会計横の院外処方箋交付窓口で引換券をお出しください。
▼
処方箋受け取り後、横のファックスコーナーで希望の調剤薬局へ処方内容を無料にてファックス送信することが出来ます。
院外処方箋では院外の保険調剤薬局でお薬を受け取ることになりますので、ご自宅や勤務先の近くの保険調剤薬局を「かかりつけ薬局」としてお持ちになり、同じ薬局でお薬を受け取ることをお奨めします。
「かかりつけ薬局」では、患者さんの服用されている全ての薬の記録(薬歴簿)が作られ、過去に副作用が現れた薬のチェック、他の病院、診療所からの薬や、薬局で買われた薬との飲み合わせのチェックなど、安全性のチェックを行います。さらに、薬の内容や使用時の注意など、十分な説明を行うことになっています。
高齢者など歩行困難な方や重量的に持ち運びしにくいものが処方されている患者さんについては、お住まいの近くの保険薬局にご相談ください。
「(院外)処方箋」有効期限は、発行した日を含めて4日以内と定められています。有効期限を過ぎると無効となり、保険薬局へ持参してもお薬を受け取ることができなくなる場合もありますのでご注意願います。4日を越えて使用したい場合には予めご相談ください。
院外処方箋を取り扱っている富山県内の薬局リストは富山県薬剤師会のホームページで確認できます。
「(院外)処方箋」有効期限は、発行した日を含めて4日以内と定められています。有効期限を過ぎると無効となり、保険薬局へ持参してもお薬を受け取ることができなくなる場合もありますのでご注意願います。4日を越えて使用したい場合には予めご相談ください。
糖尿病教室
入院、外来患者さん、またその家族の方を対象に薬剤師による糖尿病教室を行っています。
インスリン注射、糖尿病の飲み薬、低血糖などについてお話しています。まだ、薬は飲んでいないけど…、インスリンの注射ってどんなものかしら?など糖尿病の治療で使われる薬について知りたい方はぜひ参加してください。少人数で行っていますので、気楽に質問できます。
2階指導室 第2、4木曜 15:00~15:30
テキストの準備が必要なので参加希望の方は、前日 (または当日午前中) までに外来患者さんは内科外来看護師に、入院患者さんは病棟看護師にお伝えください。
主な設備、実績
主な設備
- 錠剤自動分包機
- 散剤自動分包機
- 調剤監査システム
- 無菌室